やっと終わった任務。
こんにちは!
今週初めから始まった、カッチーの学年末試験も、今日で
やっと終わります
勉強の合間には、必ず『一球どこだ~』とお呼びが掛かって
しまう一球君・・・
狭い我が家では、隠れたくても、隠れる場所もなく
すぐに見つかっては、おもちゃにされた日々が続きました。
昨日も・・・
カッチーが言う良い事で、本当に良かった事はなく
そんな事くらい、もう一球だってわかっているから、この言葉に
ドキッ!と緊張が走ります
『カッチー 今日は、これを被ればいいんですね・・・』
『ん~イマイチだな』
色々試していたカッチー、しっくりくるスタイルにはならなかった
様で、最後は『これでいいや~』って被せっぱなしで、立ち去ろうと
としたカッチーに・・・
『ふざけるな!取ってけ~』って文句が、言いたかったけど
声には、出来なかった一球。
実は3日前には、こんなスタイルにもさせられ・・・
試験期間中は、色々なお仕事を、頑張った一球ですが
やっと今日から、普段の穏やかな日々に戻ります。
一球、お勤めご苦労様でした
にほんブログ村 いつも応援ありがとう!
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- 僕、元気だぞー(2014.02.21)
- やっと更新!(2014.01.23)
- お正月の一球(2014.01.09)
- おめでとうございます(2014.01.05)
- 寝ててもおやつ!(2013.12.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
一球くん、任務お疲れ!ご苦労様でした
偉いわ~(^^)
なんて、健気なの…涙
文句を言いたくても、声も出さず耐え忍ぶなんて…
顔は、若干、イラついていたようですが…笑
我が家の娘も、勉強の合間に(やたら多い)
トキ~っと、飛んできて、いきなりハグ♪
当然、ガウガウとムキっ歯で対抗しています
一球くんの様に、耐えるって事が無いのよね~(-.-)
癒し犬というよりは、気晴らし発散犬って感じかな~笑
互いに、熱い戦いを繰り広げてストレスを発散してるので…(^^)
投稿: みこ | 2012年3月 9日 (金) 12時09分
うふふ、おもちゃにするって時々やっちゃいます。
おなか抱っこして、なでなでしたり、逃げようとしても、100年早い!とかいって(^^ゞ
やってられないよね、一球ちゃんby花
投稿: mamehana | 2012年3月 9日 (金) 12時38分
よしりんさん こんばんは!
カッチー君にやられっぱなしの一球君!!
我慢し耐えている様子が映し出されているね。
でも どの写真も可愛いわ~~~!!
任務が終わり?甘いぞ~~次なる試練が
迫っているかも!? 頑張れ一球君!
フセ記事にしてみましたが・・・
上手にかけずごめんね(T_T) ぽち
投稿: 頓珍漢3号 | 2012年3月 9日 (金) 18時58分
任務の意味を理解している一球クンは天才犬?
「やれやれ」って感じなのよね。きっと。
カッチー君の事はお兄ちゃんって思っているんだろうね。
お昼寝の顔も迷惑そうでいいよん。
そろそろ、あの悲惨な地震から1年ですね。
私のこちらの知り合いののお父さんは未だに行方不明です。家族の中で3人失われました。かける言葉がないです。
日本の国に失望しました。
どこの国の政府も嘘つきばかりですね。
国民は助け合おうとしてるのにね。
私も寄付させて頂きました。
わんことはなればなれになられた方もたくさんいらっしゃるでしょう。
又、ペットを助けようとして一緒に津波に流された方もたくさんいらっしゃると、他の方のブログで見ました。
1日も早く笑顔で暮らせる日が来るように、願うばかりです。
投稿: かりん | 2012年3月10日 (土) 11時15分
一球くん、任務お疲れさまー。
カッチーったら、うちの小学生とおなj…思ったのは内緒ですw
お散歩で会うときはすごいしっかりしたかんじのお兄ちゃんだったのに、男の子は大きくなってもかわらないんですねー。
でもお帽子とネックウォーマーつけてる一球くん、モデルさんみたいでかっこいいよー!
投稿: しるち。 | 2012年3月10日 (土) 12時05分
みこさんへ
トキ君もお姉ちゃんの応援隊頑張っているよね~
気晴らし発散犬!まさにトキ君ぽくっていいよね。
一球も、昔はそうだったのに、最近は攻撃する事にも
面倒臭そうで、適当にひっくり返っていれば
事は済むだろう
って感じになっています。
でも、夜寝ているときだけは、別犬凄いガウガウ犬になるのよ~
真剣に噛みます!
柴の難しさを感じる一瞬です。
投稿: よしりん | 2012年3月10日 (土) 13時14分
mamehanaさんへ
ちょっとした時間でも、そこに一球が
いると弄りたくなっちゃうのよね~
それは、カッチーだけでなくとーちゃんも
私も一緒だけどね!
でもカッチーが、相手となるとなるべく
手短に済ませたい一球です。
投稿: よしりん | 2012年3月10日 (土) 13時49分
かりんさんへ
お返事がすっかり遅くなってしまい
すみませんでした。
カッチーの試験も終わり、自由になった一球は
毎日マイペースに昼寝やおやつの催促をしています!
今日で1年、私にはあっと言う間でも家族を失った方の時は
いまだそのまま流れずにいるんですよね。
もう政府には、何も期待していませんし、その能力があるのかも???
復興の遅れ、政府にも問題ありですが
私達も必要以上に放射能に怯えるのではなく
被災地の痛みを、自分のものとして受け入れなければ
助けることは出来ないですよね。
かりんさんのお友達は、ご家族を亡くされたんですね。
離れて暮らしていただけに、辛かったでしょうね。
家の親戚は、家は流されましたが、命は助かりました。
投稿: よしりん | 2012年3月11日 (日) 14時20分
しるちさんへ
外見は、一応高校生でも中身はこんなもんです!
始めは、マフラーを巻いてヨン様になるはずが
ただの寸胴犬になってしまいました(汗)
所詮、カッチーの持ち物でモデルの様には
なれないって~!
あずちゃんも今度、お帽子被ってみたら~
きっと可愛いよん❤
投稿: よしりん | 2012年3月11日 (日) 14時25分
カッチー&一球君、お疲れ様でした。
やれやれって感じでしょうか。それにしてもカッチーが本当に一球君をかわいがっているのがわかります。かわいくてかわいくて仕方がないんですよね。帽子とマフラー?を身に着けた一球君、かなりサマになってますよ。かっこいいっていうかシブい!いいじゃんイケてるじゃん。一球君の違う一面を見た!っていう感じです。
投稿: 宙母 | 2012年3月11日 (日) 21時37分
宙母さんへ
そうなんです。
カッチーは、一人っ子のせいか一球が
自分の弟だと思っているところもあるんです。
小学生の頃に受験生になったカッチーは
テストの事などで、よく私に叱られ
そんな時は、一球を抱きかかえてベランダに
飛び出し泣いていました。
そんなカッチーの心の支えになっていたのは
いつも一球なんですよ!
一球は、私達家族の中心にいないと駄目なんですよね~
投稿: よしりん | 2012年3月12日 (月) 14時28分